初の夏キャンプ②@乙女森林公園第二キャンプ場(12回目)
こんにちわ、itau26です
早速ですが初の夏キャンプ①@乙女森林公園第二キャンプ場(12回目)のつづきです。
御殿場温泉会館から帰ると辺りは
美味しい匂いが充満。
我が家も早速料理にとりかかります。
今回は盛りだくさんで
・シュウマイとチーズの燻製
・コーンご飯
・鶏肉のコーラ煮
・トマトとモッツァレラのカプレーゼ(妻作)
・ジャガイモのガレット
・焼き鳥
時間がかかったものの焼き鳥が大好評。
その場で作ってみたタレを瓶詰め量産しようと
なりました。(^o^;)
デビューのこの子たちも活躍。
ハイマウントのアジャスタブルグリル
コールマンの508Aに高さ14cmがピッタリと
想定していたのですが。
輻射熱でアツアツ危険
ガレットは少し焦げてしまいました。
高さ18cmでも素敵な効果を発揮して
いい熱効率を出してくれました。
夜、雨風が出てきたのですが、
焚き火とはまた違った美しい炎が素敵です♪
もうひとつのデビューはほぼ妻作の
鍋しき
ちびパンにちょうどいいサイズ。
若干失敗してますが、次回へ繋がる出来です
と
ファイアグリルハンガー
ダッチオーブンのリフターもかける予定が
忘れてしまったので寂しく1本。
でもすごく便利でした。
そしてハルキチは早々に寝てしまったので
大人マシュマロで楽しみ世が更けていくのでした。
そして朝。
奇跡的に富士山が顔を覗かせてくれました。
朝は目玉焼きと魚の干物と昨晩の残り。
食べていると妙な生き物を発見。
灰かなと思ってたんですが、なんでしょうね?
片付けを開始すると昨日とは打って変わって
晴天猛暑
持ってきて損したと思っていた扇風機活躍。
そしてハルキチが楽しみにしていた
ナチュラムさんからのプレゼント。
好きな位置に貼ってもらいました。
なかなかいいじゃない
最後にちょこっと顔を見せてくれた
富士山に別れを告げ帰路へ。
夏の始まり。
とってもいいキャンプができた気がする。
次のキャンプも楽しみです。
おわり
※今日は雨ですが、猛暑で暑すぎです(;>_<;)
無い袖は振れないが、やはり影の濃いタープが必要か...。
関連記事