みかん狩りキャンプ@竜洋公園オートキャンプ①(16回目)

itau26

2015年12月05日 10:41

こんにちは、itau26です。


昨晩、娘の体調が悪くなり戻したと妻から連絡。


22時過ぎに帰宅すると娘はスースー寝てて


影響を受けてしまった布団の対応に妻が追われてました。


いい時間になってしまったこともあり、


客用布団は出さず昨晩は



家でシュラフ寝w







キャプスタのEVAマットwがダブルベットより


大きかったことに少し感動しました(^o^;)


今朝は車の窓ガラスが凍結するぐらいの寒さ。


私はmont-bell スパイラルホロウバッグ#3で問題なし


妻はISUKA アルファライト1000xで足元はいいけど


胴が少し寒かったらしい。


服装でカバー?


冬のファミキャンには電源必須かな。



さて先週末は竜洋公園オートキャンプにいってきました


2ヶ月以上ぶりの復帰戦。


予定では皆さんがレポあげまくりの道志の森へ


ソロで襲撃予定でしたが、



三ヶ日みかん狩り希望から抱き合わせファミキャンを



提案したらいくことが決定するも



前日みかん狩り希望をした妻が調子を崩し



初の父娘キャンプになりました。




この日は少し冷えたもの快晴。


朝10時頃に神奈川をでて13時頃三ヶ日の


つづさき観光農園に到着。


早速、二人でみかんを狩ります!



















スゴくみずみずしくてジューシー♪


美味しすぎて娘は4個半、私は9個半食べてしまいました(^o^;)



その後朝作ったベーグルサンドで昼食。










熱してあれば片面40秒ずつでできます。


その後三ヶ日をあとにして下道で竜洋へ。


15時半ぐらいに到着。


受付を済ませて急いで設営。







インフレーターマットはしくさんレポからこれでパンパン。






寝床はこんな感じ。





16時からのウエルカムイベントには参加できませんでしたが


約一時間で設営完了。









急いでハルキチが熱望した公園遊び。





場内に公園があると楽チンです。


それから夕飯の準備。


設営と同時におこした炭にダッチをセットして


家で切ってきた野菜と餃子を入れた鍋に


ちびパンで砂肝とジャガイモのアヒージョ。







途中トイレに付き合わされてふと見ると





クリスマスツリー







裏のおしゃれベルテントも素敵すぎます。




サイトに戻ってご飯。


この日はふたりで乾杯。


私は氷結、娘は大好きなペットボットルのお水


※ ハルキチ語でただのミネラルウォーターです





炭火に置いておくだけで出来上がる鍋。


来たときの風は穏やかになって寒くなかったんですが


この季節の鍋はスゴく暖まります。
















そしてお片付け。


サイトにもシンクついてましたが、


すぐ近くにお湯の出る炊事棟があったので


そこまで行きました。


子供用の台があるのでお手伝いをしてもらいました。


でも調整上手くしないと熱湯になっちゃうので注意








そのあとはお楽しみの焼きマシュマロ。








焼きマシュマロのために焚き火していたらハルキチが



キャンプのキだね


というので何かと思っていたら薪の置き方だったらしく





こんなものを作ってみました。











そしては密かに買っていたこれで


季節外れのお月見






コルキット スピカというものとXPERIA Z1で撮ったのですが


まだまだ修練とアイテムが必要そうです。


ハルキチもお月さま見えたねって喜んでました。


もっといろいろ挑戦してみたいっ





そして20時半に娘を寝かせて21時過ぎに復帰。


片付けを含めて45分。


焚き火をしながら月見ウイスキーで楽しみました。





つづく


あなたにおススメの記事
関連記事