2015年06月10日
あじさいキャンプ②@河内川ふれあいビレッジ(10回目)
こんばんわ、itau26です。
急にキャンプの予定が入りました。
去年台風で中止になったデイキャンプに
お誘いを受けたキャンプ(デイ?)。
そして9月は1泊ですが帰省を兼ねて
神奈川から兵庫は篠山へ遠征♪
スゴく楽しみです。
さてあじさいキャンプ①のつづきです。
設営後は雪峰祭でいただいたラムネで一息。
お気に入りのわさビーフの男気バージョンと
マシュマロで小腹を満たしました。


そして今晩のご飯は煮込みハンバーグ。
◼材料
合挽き挽き肉 200g程度
玉ねぎ1 1個
人参 1 1/2本
たまご 2個
玉ねぎ2 1個
人参2 1本
ブロッコリー 4房
プチトマト 適量
ワイン 100ccぐらい
デミソース素 1パック
水 400cc
ケチャップ 適量
◼作り方
1. 玉ねぎ、人参をみじん切りにして
挽き肉、たまごと混ぜる(自宅準備)
2. 二口サイズにラップで包む(自宅準備)
3. ダッチで焼く
4. 適当に切った野菜をいれてからワイン投入
5. プチトマト、デミソース、ケチャップ、
水を入れ煮込む
6. いい感じになったらブロッコリーを投入して
しばらくしたら完成です。



サラダは妻が用意してくれました

分かりにくいですが、薫製チーズもおまけ。


ハルキチもモリモリ食べてくれました。

暗くなってきて灯りを灯します。
が提灯電池切れ...。

電池はあったんですが
ドライバーが必要な蓋で交換できず。。。
補助のソーラーでしばらく充電してました。

頑張った成果あってついてくれたっ(^-^)v
しばらくすると消えちゃいましたが
ついたのでヨシです♪

20時過ぎにハルキチおやすみなさい。
そして大人の時間。

マルチスタンドMがいい感じ。
16℃と肌寒かったので焚き火で暖まりながら
待ったり過ごしました♪
そして翌日(6/8)
少しゆっくり目に起床。
ジャーサラダと煮込みハンバーグご飯に
玉子焼きのせで朝食。

のんびりしすぎて45分オーバ撤収
すいませんm(。_。)m
おおらかに大丈夫ですよと言ってもらえたので
一安心ですがここは時間に寛容なんでしょうか?
入場時もデイキャンプの方が19時過ぎまで
残っていて楽しんでました。

キャンプ場の様子

芝サイト

ちょっと狭めで大型テントはぎりぎりかも?
小さい川があって小さい子でも安心して遊べそう

管理棟と炊事場
お湯が使えます。
普段はキレイそうな炊事場ですが
団体がいたので。。。

トイレとシャワー室
キレイでした。
シャワーは100円/3分

道の駅 山北
対岸には道の駅。
17時には閉まってしまうので注意。


そしてここから20分の開成町移動。
初あじさいまつりです。

平日なのに満車満車満車。
P3駐車場を利用しましたが、賑わってました。



お昼はキャンプ場で作ってきた
コストコディナーロールのホットサンド。
あじさい見ながらいただきました。




8日は午前28℃まで上がったんですが
曇り空で風も吹いてきたので肌寒かった午後、
妻はmont-bellのクールパーカーで
暑すぎず寒すぎず快適だったようです。

アウトドアウェアはいいです。
実は自分もマーモットさんの
Tシャツを買っちゃいました。

汗かいても爽やかでいれるのが良いですね~
そしてゆっくりのんびりあじさいを
見て歩いていると
ドッカーン❗
大きな音にビックリ。
先に進むと大きな機械でポン菓子をつくって
無料配布してくれてました。
懐かしい味に妻が頬張る。
初ポン菓子に私もハルキチも夢中。

お茶のサービスを受けつつみる猿回し

ゆったりのんびり楽しませてもらいました。
季節を感じるキャンプ楽しかった~
また来年もキャンプとセットで行きたいです。


急にキャンプの予定が入りました。
去年台風で中止になったデイキャンプに
お誘いを受けたキャンプ(デイ?)。
そして9月は1泊ですが帰省を兼ねて
神奈川から兵庫は篠山へ遠征♪
スゴく楽しみです。
さてあじさいキャンプ①のつづきです。
設営後は雪峰祭でいただいたラムネで一息。
お気に入りのわさビーフの男気バージョンと
マシュマロで小腹を満たしました。


そして今晩のご飯は煮込みハンバーグ。
◼材料
合挽き挽き肉 200g程度
玉ねぎ1 1個
人参 1 1/2本
たまご 2個
玉ねぎ2 1個
人参2 1本
ブロッコリー 4房
プチトマト 適量
ワイン 100ccぐらい
デミソース素 1パック
水 400cc
ケチャップ 適量
◼作り方
1. 玉ねぎ、人参をみじん切りにして
挽き肉、たまごと混ぜる(自宅準備)
2. 二口サイズにラップで包む(自宅準備)
3. ダッチで焼く
4. 適当に切った野菜をいれてからワイン投入
5. プチトマト、デミソース、ケチャップ、
水を入れ煮込む
6. いい感じになったらブロッコリーを投入して
しばらくしたら完成です。



サラダは妻が用意してくれました

分かりにくいですが、薫製チーズもおまけ。


ハルキチもモリモリ食べてくれました。

暗くなってきて灯りを灯します。
が提灯電池切れ...。

電池はあったんですが
ドライバーが必要な蓋で交換できず。。。
補助のソーラーでしばらく充電してました。

頑張った成果あってついてくれたっ(^-^)v
しばらくすると消えちゃいましたが
ついたのでヨシです♪

20時過ぎにハルキチおやすみなさい。
そして大人の時間。

マルチスタンドMがいい感じ。
16℃と肌寒かったので焚き火で暖まりながら
待ったり過ごしました♪
そして翌日(6/8)
少しゆっくり目に起床。
ジャーサラダと煮込みハンバーグご飯に
玉子焼きのせで朝食。

のんびりしすぎて45分オーバ撤収
すいませんm(。_。)m
おおらかに大丈夫ですよと言ってもらえたので
一安心ですがここは時間に寛容なんでしょうか?
入場時もデイキャンプの方が19時過ぎまで
残っていて楽しんでました。

キャンプ場の様子

芝サイト

ちょっと狭めで大型テントはぎりぎりかも?
小さい川があって小さい子でも安心して遊べそう


管理棟と炊事場
お湯が使えます。
普段はキレイそうな炊事場ですが
団体がいたので。。。

トイレとシャワー室
キレイでした。
シャワーは100円/3分

道の駅 山北
対岸には道の駅。
17時には閉まってしまうので注意。


そしてここから20分の開成町移動。
初あじさいまつりです。

平日なのに満車満車満車。
P3駐車場を利用しましたが、賑わってました。



お昼はキャンプ場で作ってきた
コストコディナーロールのホットサンド。
あじさい見ながらいただきました。




8日は午前28℃まで上がったんですが
曇り空で風も吹いてきたので肌寒かった午後、
妻はmont-bellのクールパーカーで
暑すぎず寒すぎず快適だったようです。

アウトドアウェアはいいです。
実は自分もマーモットさんの
Tシャツを買っちゃいました。

汗かいても爽やかでいれるのが良いですね~
そしてゆっくりのんびりあじさいを
見て歩いていると
ドッカーン❗
大きな音にビックリ。
先に進むと大きな機械でポン菓子をつくって
無料配布してくれてました。
懐かしい味に妻が頬張る。
初ポン菓子に私もハルキチも夢中。

お茶のサービスを受けつつみる猿回し

ゆったりのんびり楽しませてもらいました。
季節を感じるキャンプ楽しかった~
また来年もキャンプとセットで行きたいです。


この記事へのコメント
おはようございます( ᵕ́ૢ‧̮ᵕ̀ૢ)‧̊·*
いつか我が家も河内川行ってみたいなと思っちゃいました(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
9月は兵庫まで遠征とは…
楽しそうでいいなぁ( ᵕ́ૢ‧̮ᵕ̀ૢ)‧̊·*
煮込みハンバーグ、本格的ですね‼️
ワイン使ってデミグラスソースなんて作るとことがとても男料理とは思えないです(⑅๑´ڡ`๑)
そして料理上手なitauさん…
奥様が羨ましい♪
わさビーフって最近売ってるの見ないんですが=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)
男気バージョン気になりますw
いつか我が家も河内川行ってみたいなと思っちゃいました(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
9月は兵庫まで遠征とは…
楽しそうでいいなぁ( ᵕ́ૢ‧̮ᵕ̀ૢ)‧̊·*
煮込みハンバーグ、本格的ですね‼️
ワイン使ってデミグラスソースなんて作るとことがとても男料理とは思えないです(⑅๑´ڡ`๑)
そして料理上手なitauさん…
奥様が羨ましい♪
わさビーフって最近売ってるの見ないんですが=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)
男気バージョン気になりますw
Posted by miyuking
at 2015年06月11日 05:28

おはようございますm(__)m
お天気も良くてよかったですね〜
煮込みハンバーグおいしそうです(^○^)
ポン菓子って最近見ないですね。
あの音はすごいですよね(^O^)
お天気も良くてよかったですね〜
煮込みハンバーグおいしそうです(^○^)
ポン菓子って最近見ないですね。
あの音はすごいですよね(^O^)
Posted by naru1970
at 2015年06月11日 07:15

おはようございます(^^)
充実したキャンプだったんですね♪
煮込みハンバーグ美味しそうですね!ご飯がもりもり食べれちゃう(^^)
キャンドルランタン可愛いですね(≧∇≦)
最近、キャンドルランタンもそうなんですが、キャンドル系を導入して癒されようと思ってます(笑)
充実したキャンプだったんですね♪
煮込みハンバーグ美味しそうですね!ご飯がもりもり食べれちゃう(^^)
キャンドルランタン可愛いですね(≧∇≦)
最近、キャンドルランタンもそうなんですが、キャンドル系を導入して癒されようと思ってます(笑)
Posted by AyaKanパパ
at 2015年06月11日 08:00

おはようございますヾ(・ω・)ノ
やっぱりitauさんにはラナですね♪しっくりきます!!
イルミデコもかわいいですヽ(・∀・)ノ
自分もこの前デイキャンの時に、コーナンラックのネジがすごくゆるんでてグラグラしまくってたことがあって・・・その時にキャンプの時に念の為ドライバーを持っていこうと誓いましたw
煮込みハンバーグうまそうっす!!!
やっぱりitauさんにはラナですね♪しっくりきます!!
イルミデコもかわいいですヽ(・∀・)ノ
自分もこの前デイキャンの時に、コーナンラックのネジがすごくゆるんでてグラグラしまくってたことがあって・・・その時にキャンプの時に念の為ドライバーを持っていこうと誓いましたw
煮込みハンバーグうまそうっす!!!
Posted by ぱじぱじ at 2015年06月11日 08:31
>miyukingさん
河内川は某有名ブロガーさんの冬レポみていいなって思ってました。
サイトは2ルーム建てると限界です。
団体さんはフリーサイトとの境にキャンカー2台、RV1台、他駐車場に数台、リビシェル2、REVOタープ、アメド、ロゴステントを張ってました。
テント+タープでも苦労しててサイトを全部使い車を範囲外に置いてる人もいました。
9月は宿泊数は短くなりましたが、滅多にいけないところなので計画が楽しいです。
デミグラスソース作ってないですよ(^o^;)
素の説明書に従って伸ばしただけです。
ワインはちょうどあったんですが使ってみました。
普段はパエリアもどきも料理酒とかで作っちゃうのでけっこういい加減。
トマトソースもプチトマトとケチャップで代用という有り様です
わさビーフはいいですよ。
私ヤマヨシファンでわさビーフをついつい買っちゃいます。
ポテチはカルビーで埋め尽くされてますからね。
特に男気バージョンはたまにしか見かけないので見つけたら買いです‼
>naru1970さん
天気はギリギリ良かったです。
梅雨入り前のいい時期でした。
料理上手なnaruさんからみると遊びのようなものですが、手間をあまりかけないがもっとうなので切って入れるだけが大好きです。
ポン菓子の音聞いたときは出店のガスでトラブルでもあったのかと思いました。
大砲ってああいう感じなんでしょうかね。
>AyaKanさん
ご飯翌日分も考えて2合だったんですが、3合ほしかったです(^o^;)
キャンドルランタンいいです。
ジェントスの灯りがキツいのでキャンドルランタンがスゴくお気に入りです。
IKEAでキャンドル(100個ぐらい)と併せても800円ぐらい立ったと思います。
自宅でも使いますが 半分も使ってません。
1個で5時間弱保ちます。
アロマキャンドルにすると割高ですが、香りを楽しみたい人はそういうのもいいですね
河内川は某有名ブロガーさんの冬レポみていいなって思ってました。
サイトは2ルーム建てると限界です。
団体さんはフリーサイトとの境にキャンカー2台、RV1台、他駐車場に数台、リビシェル2、REVOタープ、アメド、ロゴステントを張ってました。
テント+タープでも苦労しててサイトを全部使い車を範囲外に置いてる人もいました。
9月は宿泊数は短くなりましたが、滅多にいけないところなので計画が楽しいです。
デミグラスソース作ってないですよ(^o^;)
素の説明書に従って伸ばしただけです。
ワインはちょうどあったんですが使ってみました。
普段はパエリアもどきも料理酒とかで作っちゃうのでけっこういい加減。
トマトソースもプチトマトとケチャップで代用という有り様です
わさビーフはいいですよ。
私ヤマヨシファンでわさビーフをついつい買っちゃいます。
ポテチはカルビーで埋め尽くされてますからね。
特に男気バージョンはたまにしか見かけないので見つけたら買いです‼
>naru1970さん
天気はギリギリ良かったです。
梅雨入り前のいい時期でした。
料理上手なnaruさんからみると遊びのようなものですが、手間をあまりかけないがもっとうなので切って入れるだけが大好きです。
ポン菓子の音聞いたときは出店のガスでトラブルでもあったのかと思いました。
大砲ってああいう感じなんでしょうかね。
>AyaKanさん
ご飯翌日分も考えて2合だったんですが、3合ほしかったです(^o^;)
キャンドルランタンいいです。
ジェントスの灯りがキツいのでキャンドルランタンがスゴくお気に入りです。
IKEAでキャンドル(100個ぐらい)と併せても800円ぐらい立ったと思います。
自宅でも使いますが 半分も使ってません。
1個で5時間弱保ちます。
アロマキャンドルにすると割高ですが、香りを楽しみたい人はそういうのもいいですね
Posted by itau26
at 2015年06月11日 08:33

>ぱじぱじさん
ありがとうございます。
実はグネグネだから買い換えと変わらないんじゃないかと思って色々検討しちゃいました。
でもフル解放で夏もイケる、連結しても通れる通行口、我が家にあった大きさとコスト面で選んだラナ。
やっぱりいいです。
苦手な部分をどうカバーしていくかは使い手のスキルですよね。
イルミデコIKEAでみた時にこれだって衝動買いしてしまいました(^o^;)
自分も今回の件で工具持っていこうと決めました。
ちょうど未定だった1号ボックスの中身が決まりました♪
煮込みハンバーグ意外と楽なのでいいですよ。
翌日はパンをいただくなどバリエーションもあります‼
ありがとうございます。
実はグネグネだから買い換えと変わらないんじゃないかと思って色々検討しちゃいました。
でもフル解放で夏もイケる、連結しても通れる通行口、我が家にあった大きさとコスト面で選んだラナ。
やっぱりいいです。
苦手な部分をどうカバーしていくかは使い手のスキルですよね。
イルミデコIKEAでみた時にこれだって衝動買いしてしまいました(^o^;)
自分も今回の件で工具持っていこうと決めました。
ちょうど未定だった1号ボックスの中身が決まりました♪
煮込みハンバーグ意外と楽なのでいいですよ。
翌日はパンをいただくなどバリエーションもあります‼
Posted by itau26
at 2015年06月11日 08:53

こんにちは~^^
ラナ復活キャンプおめでとうございます^^
風対策で収納もスキルアップしてて参考になりました♪
提灯もいい感じですね~^^
アジサイもいいですね~^^
神奈川のキャンプ場は、そこそこチェックしてるんですがこのキャンプ場知りませんでした^^;
良いキャンプ場ですね^^
名前とは裏腹に神奈川のキャンプ場で一度もファミキャンしたことないので参考になりました^^
ラナ復活キャンプおめでとうございます^^
風対策で収納もスキルアップしてて参考になりました♪
提灯もいい感じですね~^^
アジサイもいいですね~^^
神奈川のキャンプ場は、そこそこチェックしてるんですがこのキャンプ場知りませんでした^^;
良いキャンプ場ですね^^
名前とは裏腹に神奈川のキャンプ場で一度もファミキャンしたことないので参考になりました^^
Posted by 神奈川県家族
at 2015年06月11日 18:42

>神奈川県家族さん
ありがとうございます。
対策はありきたりなものになりましたが、これに判断力をつけないと思ってます。
日々修行です。
提灯は偶然IKEAで発見しました。
ラナの張りだしにピッタリで良かったです。
神奈川に住んでるからこそ他へ行きたいんですよね~。
ちょっとお高いところが多いし。
ただこの辺りならキャンプにきた感がありますし、何より高速乗らずに1時間半程度でつくので大助かりです。
ありがとうございます。
対策はありきたりなものになりましたが、これに判断力をつけないと思ってます。
日々修行です。
提灯は偶然IKEAで発見しました。
ラナの張りだしにピッタリで良かったです。
神奈川に住んでるからこそ他へ行きたいんですよね~。
ちょっとお高いところが多いし。
ただこの辺りならキャンプにきた感がありますし、何より高速乗らずに1時間半程度でつくので大助かりです。
Posted by itau26
at 2015年06月11日 19:42

こんばんは。
紫陽花が綺麗ですね。
季節のイベントとキャンプの組み合わせっていいですね。
煮込みハンバーグは卵焼きが載るだけで幸せな気持ちになれそう。
キャンプ場紹介も参考になりました。
紫陽花が綺麗ですね。
季節のイベントとキャンプの組み合わせっていいですね。
煮込みハンバーグは卵焼きが載るだけで幸せな気持ちになれそう。
キャンプ場紹介も参考になりました。
Posted by ごっしぃ
at 2015年06月11日 23:27

>ごっしぃさん
今回はタイミングよく娘振休と開成町のあじさいまつりが重なっていてこの時期のいい自然を堪能することができました。
煮込みハンバーグライスには目玉焼きかなと思ったんですが、まだ小さいのでしっかり焼いた玉子焼きです。
家族の備忘録ブログなので参考になれば幸いです。
あ、ここゴミ捨てれます‼
今回はタイミングよく娘振休と開成町のあじさいまつりが重なっていてこの時期のいい自然を堪能することができました。
煮込みハンバーグライスには目玉焼きかなと思ったんですが、まだ小さいのでしっかり焼いた玉子焼きです。
家族の備忘録ブログなので参考になれば幸いです。
あ、ここゴミ捨てれます‼
Posted by itau26
at 2015年06月12日 08:22
