2015年07月14日
初講習会
こんばんは、itau26です。
先々週末から娘→私→妻と夏風邪で
我が家はバタバタでした。
幼稚園に通うようになってから
よく風邪もらってきます。
こういう集団生活を経て免疫力が
高まっていくんでしょうか。
さてそんな中、ようやく具合がよくなった
土曜に行ってみたいキャンプ場の
"ezBBQcountry"さんから発見した
系列のショップ"sotosotodays"さんに
お邪魔してきました。
目的はこちら

ちびパンとダッチオーブンの講習。
最近買ったちびパンの蓋のメンテナンス方法やダッチオーブンの使い方の幅を広げることに興味があり、参加してみました。
また今興味のあるタープ。
今回の講習会ではRevoタープが体感できる‼
我が家で持っているオープンタープはドッペルギャンガーのクレイジータープ。

8月のバンガローと9月の道志で夏らしい季節はまだ体感したことのない我が家。
ドッペルタープでは暑いんじゃないか。
体感していないのに買うのか。
新しいものにどこまでかけるのか。
などと日々葛藤。
単に新しいがほしいだけとも思えるけど(^o^;)
ちなみにRevoは第一候補じゃないんですが
150Dがどれ程の力をもっているのかスゴく気になってました。
そして素敵そうなショップ。
もう行くしかないじゃない
当日は初の娘とドライブデート♪
ご飯を食べて9時半に出発。
約40km、2時間弱。
途中二人で作ったおにぎりとお気に入りの唐揚げ棒で昼食を取り12時に到着。
もともとガス屋だということもあり、工場地帯の一角にありました。

ユニフレームさんが炎天下のなか準備をしてくれていました。

まずはお店を探索。

撮影しませんでしたが、すごく素敵で在庫も多い。
スノピはもちろん小川、ノルディスク、テンティピなどなどあまり置いてなさそうなものもゴロンとおいてありました。
マルほで知った堀田貴之さんのHooky shopが一角にあったり、BBQ/焚き火、キッチン、テント/タープ、ランタン、ストーブなどなどのアイテムがズラッと並んでいて見てるだけでワクワクしちゃいます。
そして13時。
講習会はREVOタープの下で。
アスファルトからの照り返しがきつかった。
けど風が通ると涼しく感じました。

簡単な説明から実習開始。
子供連れはポップコーン、大人組はアヒージョ。
ポップコーンは油を塗ってコーンを入れ、蓋を閉めて火であぶるだけ。
大さじ2杯ぐらいがちびパンの適量っぽいです。
コンソメ、カレーパウダー、クレイジーソルトと様々な味を用意するといいですね。
アヒージョはタコとマッシュルームかエビ。
どちらも美味♪



フィールドラックのステンレス板が鍋式がわりに
続いてパン


しばらく放置して膨らませてから火にかけます。
その間は6インチのダッチで手羽先の唐揚げや燻製をいただきました。


スモークウッドなので融けないはずが、
炎天下でどろりーん。
形はどうあれ美味しかった♪

その間ハルキチはお姉ちゃんたちと楽しそうに遊んでました♪
人見知りなハルキチもここまで成長したんだなぁと感心。

そしてしばらく待っていたパン。
ちょっと焦げたけど完成。
この夏また挑戦してみようかと思いました。



最後は今シーズンのユニフレームイチオシの
焚き火ロースターとミル。



ミル上部はわざと開けてあって
薫りを楽しんでほしいそうだ。
めんどく下がりな私はインスタント派だけど
ゴリゴリは楽しかった♪
刃はステンレスで素敵な切れ味を保つそうです。
ロースターは8月中の販売とのこと。
豆を引くだけで終わってしまったので
一杯いただきたかった(^o^;)
そうそう秋ぐらいに新ダッチ出るそうです
通常の黒皮鉄に窒素加工を施した一晩おいていても錆びないスゴいやつだそうです。
窒素加工のため、あの黒光りした雰囲気はありませんでしたが、参加者は食い付いていましたね。
そんな中講習会のあと知らなかった2015年の
新商品をついついゲットです♪
ファイアグリルハンガー



見た瞬間気に入ってしまいました♪
しかし物欲はつきませんね(^o^;)
さて来週は久しぶりのキャンプ!
今から準備が楽しみです♪
先々週末から娘→私→妻と夏風邪で
我が家はバタバタでした。
幼稚園に通うようになってから
よく風邪もらってきます。
こういう集団生活を経て免疫力が
高まっていくんでしょうか。
さてそんな中、ようやく具合がよくなった
土曜に行ってみたいキャンプ場の
"ezBBQcountry"さんから発見した
系列のショップ"sotosotodays"さんに
お邪魔してきました。
目的はこちら

ちびパンとダッチオーブンの講習。
最近買ったちびパンの蓋のメンテナンス方法やダッチオーブンの使い方の幅を広げることに興味があり、参加してみました。
また今興味のあるタープ。
今回の講習会ではRevoタープが体感できる‼
我が家で持っているオープンタープはドッペルギャンガーのクレイジータープ。

8月のバンガローと9月の道志で夏らしい季節はまだ体感したことのない我が家。
ドッペルタープでは暑いんじゃないか。
体感していないのに買うのか。
新しいものにどこまでかけるのか。
などと日々葛藤。
単に新しいがほしいだけとも思えるけど(^o^;)
ちなみにRevoは第一候補じゃないんですが
150Dがどれ程の力をもっているのかスゴく気になってました。
そして素敵そうなショップ。
もう行くしかないじゃない
当日は初の娘とドライブデート♪
ご飯を食べて9時半に出発。
約40km、2時間弱。
途中二人で作ったおにぎりとお気に入りの唐揚げ棒で昼食を取り12時に到着。
もともとガス屋だということもあり、工場地帯の一角にありました。

ユニフレームさんが炎天下のなか準備をしてくれていました。

まずはお店を探索。

撮影しませんでしたが、すごく素敵で在庫も多い。
スノピはもちろん小川、ノルディスク、テンティピなどなどあまり置いてなさそうなものもゴロンとおいてありました。
マルほで知った堀田貴之さんのHooky shopが一角にあったり、BBQ/焚き火、キッチン、テント/タープ、ランタン、ストーブなどなどのアイテムがズラッと並んでいて見てるだけでワクワクしちゃいます。
そして13時。
講習会はREVOタープの下で。
アスファルトからの照り返しがきつかった。
けど風が通ると涼しく感じました。

簡単な説明から実習開始。
子供連れはポップコーン、大人組はアヒージョ。
ポップコーンは油を塗ってコーンを入れ、蓋を閉めて火であぶるだけ。
大さじ2杯ぐらいがちびパンの適量っぽいです。
コンソメ、カレーパウダー、クレイジーソルトと様々な味を用意するといいですね。
アヒージョはタコとマッシュルームかエビ。
どちらも美味♪



フィールドラックのステンレス板が鍋式がわりに
続いてパン


しばらく放置して膨らませてから火にかけます。
その間は6インチのダッチで手羽先の唐揚げや燻製をいただきました。


スモークウッドなので融けないはずが、
炎天下でどろりーん。
形はどうあれ美味しかった♪

その間ハルキチはお姉ちゃんたちと楽しそうに遊んでました♪
人見知りなハルキチもここまで成長したんだなぁと感心。

そしてしばらく待っていたパン。
ちょっと焦げたけど完成。
この夏また挑戦してみようかと思いました。



最後は今シーズンのユニフレームイチオシの
焚き火ロースターとミル。



ミル上部はわざと開けてあって
薫りを楽しんでほしいそうだ。
めんどく下がりな私はインスタント派だけど
ゴリゴリは楽しかった♪
刃はステンレスで素敵な切れ味を保つそうです。
ロースターは8月中の販売とのこと。
豆を引くだけで終わってしまったので
一杯いただきたかった(^o^;)
そうそう秋ぐらいに新ダッチ出るそうです
通常の黒皮鉄に窒素加工を施した一晩おいていても錆びないスゴいやつだそうです。
窒素加工のため、あの黒光りした雰囲気はありませんでしたが、参加者は食い付いていましたね。
そんな中講習会のあと知らなかった2015年の
新商品をついついゲットです♪
ファイアグリルハンガー



見た瞬間気に入ってしまいました♪
しかし物欲はつきませんね(^o^;)
さて来週は久しぶりのキャンプ!
今から準備が楽しみです♪
Posted by itau26 at 22:22│Comments(12)
│ちびパン
この記事へのコメント
こんにちは~^^
気になるもの続々ですね^^一番気になるのはsotosotodaysさんですけどw
ちょっと遠くて行けてないんですよね^^;
ちょっとタープの沼にはまりかけてそうですね!(ニヤリw
ファイアグリルハンガー!これいいですね!ファイアグリル以外でも
使えないかなぁ(笑
気になるもの続々ですね^^一番気になるのはsotosotodaysさんですけどw
ちょっと遠くて行けてないんですよね^^;
ちょっとタープの沼にはまりかけてそうですね!(ニヤリw
ファイアグリルハンガー!これいいですね!ファイアグリル以外でも
使えないかなぁ(笑
Posted by 神奈川県家族
at 2015年07月15日 05:27

>神奈川県家族さん
タープ沼はアウトフィッターのおかげですw
というのは冗談で(多少刺激は受けてます)冬からドッペルタープでは暑いんじゃないかとずっと思っていました。
スカイフィルム200っていうのも気になってはいるんですが...、ハマってます(^o^;)
FGハンガーはラージにも装着可能でそこらに適当に置かれてしまう火ばさみなどをかけておくのにバッチやと。
挿し込み穴があればと思ったんですが、鹿番長にはなさそうですね
タープ沼はアウトフィッターのおかげですw
というのは冗談で(多少刺激は受けてます)冬からドッペルタープでは暑いんじゃないかとずっと思っていました。
スカイフィルム200っていうのも気になってはいるんですが...、ハマってます(^o^;)
FGハンガーはラージにも装着可能でそこらに適当に置かれてしまう火ばさみなどをかけておくのにバッチやと。
挿し込み穴があればと思ったんですが、鹿番長にはなさそうですね
Posted by itau26
at 2015年07月15日 08:26

おはようございます。
ちびパンの講習会とは実践的で役に立ちそう。
料理への意気込みを見習わなくては。
横浜のマイクスもそうですが、厳選された道具の置いているアウトドアショップを訪れるのも楽しいですね。
ちびパンの講習会とは実践的で役に立ちそう。
料理への意気込みを見習わなくては。
横浜のマイクスもそうですが、厳選された道具の置いているアウトドアショップを訪れるのも楽しいですね。
Posted by ごっしぃ
at 2015年07月15日 08:47

>ごっしぃさん
ちびパンの蓋に油塗るのかなという疑問からの参加でしたが(乾けば塗っても塗らなくてもいい)、持っていない道具に触れることができるのがよかったです。
料理は腹を満たす遊びですから楽しいですよ。(毎日でないからでしょう汗)
横浜のマイクス、通勤経路ではないので知りませんでした。
たまに相鉄を使うのでチャンスがあれば覗いてみたいです。
ちびパンの蓋に油塗るのかなという疑問からの参加でしたが(乾けば塗っても塗らなくてもいい)、持っていない道具に触れることができるのがよかったです。
料理は腹を満たす遊びですから楽しいですよ。(毎日でないからでしょう汗)
横浜のマイクス、通勤経路ではないので知りませんでした。
たまに相鉄を使うのでチャンスがあれば覗いてみたいです。
Posted by itau26
at 2015年07月15日 12:09

こんにちわぁ!
なんとも楽しそうな講習会ですね♪
ポップコーンにアヒージョ、焼きたてパン、どれもおいしそうにできましたねぇ~( ´´ิ∀´ิ` )
ファイアグリルハンガー自分も気になってた商品です☆
すごくかゆいところに手が届く商品ですよね!
今までトングなどもテーブルに置いてましたが、油とかでテーブルが汚れたりしてたので、これホント便利そうですよね(*'∀'人)
なんとも楽しそうな講習会ですね♪
ポップコーンにアヒージョ、焼きたてパン、どれもおいしそうにできましたねぇ~( ´´ิ∀´ิ` )
ファイアグリルハンガー自分も気になってた商品です☆
すごくかゆいところに手が届く商品ですよね!
今までトングなどもテーブルに置いてましたが、油とかでテーブルが汚れたりしてたので、これホント便利そうですよね(*'∀'人)
Posted by ぱじぱじ at 2015年07月15日 12:45
こんにちは~!
夏風邪大変でしたね~(/_;)クスン
うちも保育園2人なので、流行ものはすぐもらってきます(泣)
ちびパンでポップコーンはうちの子たちも大喜びだと思います☆
で、うちもハンガーねらってました~♪
いっつもトングの置き場所に困ってたんです┐(´~`;)┌
で、でっ、タープいっちゃうんですか??
Revoじゃなきゃ何いちゃうんですか??
今後に期待しています☆
夏風邪大変でしたね~(/_;)クスン
うちも保育園2人なので、流行ものはすぐもらってきます(泣)
ちびパンでポップコーンはうちの子たちも大喜びだと思います☆
で、うちもハンガーねらってました~♪
いっつもトングの置き場所に困ってたんです┐(´~`;)┌
で、でっ、タープいっちゃうんですか??
Revoじゃなきゃ何いちゃうんですか??
今後に期待しています☆
Posted by ひなたパパ
at 2015年07月15日 17:34

>ぱじぱじさん
やっぱりチェックされてるんですね。
ものを見て新商品出たんだと知りました(^o^;)
FGハンガーまだ使用していないんですが、間違いなく役に立つと信じてます。
>ひなたパパさん
実は妻はいまだに声がでないという症状でししばらく娘とは平仮名メモでやりとりしてました。
大人も気を付けないとですね。
ちびパンのポップコーン少なくて大人数だとあっという間。
でもそのぐらいがいいのかもしれなせんね。
ハンガーいいですよ。
子供がつまずいたり蹴飛ばすことがなくなる気がします!
タープは暑さ体感のためにクレイジーで行こうと考えていたんですが、皆さんのブログをみて刺激されまくりです。
でも電化製品が壊れたりと予算はないので12月までの前借りか来年か...。
やっぱりチェックされてるんですね。
ものを見て新商品出たんだと知りました(^o^;)
FGハンガーまだ使用していないんですが、間違いなく役に立つと信じてます。
>ひなたパパさん
実は妻はいまだに声がでないという症状でししばらく娘とは平仮名メモでやりとりしてました。
大人も気を付けないとですね。
ちびパンのポップコーン少なくて大人数だとあっという間。
でもそのぐらいがいいのかもしれなせんね。
ハンガーいいですよ。
子供がつまずいたり蹴飛ばすことがなくなる気がします!
タープは暑さ体感のためにクレイジーで行こうと考えていたんですが、皆さんのブログをみて刺激されまくりです。
でも電化製品が壊れたりと予算はないので12月までの前借りか来年か...。
Posted by itau26
at 2015年07月15日 19:09

夏風邪大変でしたね~。
我が家も子供が先週から熱やら咳やらです。。。
この時期仕方ないんですかね~。
奥様、お大事にして下さいませ。
新ダッチでるんですね!
やっぱり高くなるのかな・・・。
いつ買うか迷います。。。。。
我が家も子供が先週から熱やら咳やらです。。。
この時期仕方ないんですかね~。
奥様、お大事にして下さいませ。
新ダッチでるんですね!
やっぱり高くなるのかな・・・。
いつ買うか迷います。。。。。
Posted by 石狩くまこ
at 2015年07月15日 19:22

こんばんは~
ちびパン・ダッチの講習会なんてあるんですね!
よくチェックしてますね(^^)
ちびパンでポップコーンは手軽に出来そうでいいですね。
子供たちも喜びそう~
来月小田原に行く予定があるので、行けたらsotosotodaysチェックしてきます☆
ちびパン・ダッチの講習会なんてあるんですね!
よくチェックしてますね(^^)
ちびパンでポップコーンは手軽に出来そうでいいですね。
子供たちも喜びそう~
来月小田原に行く予定があるので、行けたらsotosotodaysチェックしてきます☆
Posted by AyaKanパパ
at 2015年07月15日 21:40

こんばんは
こういう講習会があるんですね!
ユニのダッチを買ったばかりなので、正しく教わりたいです!^^
ファイアグリルハンガー、これは良さそうですね!
まさしく、トング地べたに置いてました~(((^_^;)
sotosotodays さん、最近よく目にしますね! 私も気になります!
(゜▽゜*)
こういう講習会があるんですね!
ユニのダッチを買ったばかりなので、正しく教わりたいです!^^
ファイアグリルハンガー、これは良さそうですね!
まさしく、トング地べたに置いてました~(((^_^;)
sotosotodays さん、最近よく目にしますね! 私も気になります!
(゜▽゜*)
Posted by ちゅる
at 2015年07月15日 23:52

おはようございます( °◡͐°)✧
みなさん元気になってよかったです‼️
こんな時期は体調崩しちゃいますね(´;◞౪◟;)
こんなイベントあるんですね♪
ここのキャンプ場いつか行ってみたい候補に入ってますw
ハルキチチャンおねぇちゃんに遊んでもらえて楽しかったでしょうね(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
みなさん元気になってよかったです‼️
こんな時期は体調崩しちゃいますね(´;◞౪◟;)
こんなイベントあるんですね♪
ここのキャンプ場いつか行ってみたい候補に入ってますw
ハルキチチャンおねぇちゃんに遊んでもらえて楽しかったでしょうね(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
Posted by miyuking
at 2015年07月16日 06:23

>石狩くまこさん
今、子供の夏風邪時期なんですね。
妻はだいぶ声が出るようになってきました♪
新ダッチ+5,000じゃないかみたいな話も。
使っていて思うのですが、錆びたらゴリゴリしてシーズニングし直せば大丈夫なのでどれだけの時間もつ窒素加工に+を費やせるかどうか。
新ダッチ出たら通常品が安くなるといいんですけど品切れ人気なので...。
>AyaKanさん
キャンプ場探ししててたまたま見つけました(^o^;)
ちなみに目的のEzBBQcountryは満員御礼(ToT)
ポップコーン手軽にできていいです。
ちびパンだと小さいのであっという間。
sotosotodaysさん雰囲気いいです。
ただ値段は通常のアウトドア用品屋さんです(袋はありません)
たまに在庫処分的なものも出ているようです。
>ちゅるさん
実は講習を受けてみて"使って慣れましょう"って感じでした。
私が思ったよりも雑に扱ってもシーズニングすればいいんです的でしたw
ファイアグリルユーザーはやっぱりFGハンガーにいきますね。
これいいと思いますよー
週末使ってみますね
>miyukingさん
やっぱり混んでるだけあって皆さん注目のキャンプ場ですね、ezBBQcountry.
ハルキチは水筒を飲み干して水を買ってまたここに戻ってくるって駄々こねるぐらい楽しかったみたいです。
ただ入口にあるハンモック女子会が相当よかったようです。
今、子供の夏風邪時期なんですね。
妻はだいぶ声が出るようになってきました♪
新ダッチ+5,000じゃないかみたいな話も。
使っていて思うのですが、錆びたらゴリゴリしてシーズニングし直せば大丈夫なのでどれだけの時間もつ窒素加工に+を費やせるかどうか。
新ダッチ出たら通常品が安くなるといいんですけど品切れ人気なので...。
>AyaKanさん
キャンプ場探ししててたまたま見つけました(^o^;)
ちなみに目的のEzBBQcountryは満員御礼(ToT)
ポップコーン手軽にできていいです。
ちびパンだと小さいのであっという間。
sotosotodaysさん雰囲気いいです。
ただ値段は通常のアウトドア用品屋さんです(袋はありません)
たまに在庫処分的なものも出ているようです。
>ちゅるさん
実は講習を受けてみて"使って慣れましょう"って感じでした。
私が思ったよりも雑に扱ってもシーズニングすればいいんです的でしたw
ファイアグリルユーザーはやっぱりFGハンガーにいきますね。
これいいと思いますよー
週末使ってみますね
>miyukingさん
やっぱり混んでるだけあって皆さん注目のキャンプ場ですね、ezBBQcountry.
ハルキチは水筒を飲み干して水を買ってまたここに戻ってくるって駄々こねるぐらい楽しかったみたいです。
ただ入口にあるハンモック女子会が相当よかったようです。
Posted by itau26
at 2015年07月16日 08:43
